はばたけの活動
くらしの幅を広げる・ココロを表現する・リラックスする…
そんな「いろいろ」の時間に、その人らしさや可能性が眠っています。
はばたけの活動
くらしの幅を広げる・ココロを表現する・リラックスする…
そんな「いろいろ」の時間に、その人らしさや可能性が眠っています。
絵を描いたり、季節に応じた館内を明るくする飾りを作ったり・・・「一人で」「みんなで」作った作品の中にも、その人らしさが表現されています。
「泡マーブリング」
心のままに好きな色を重ね、一枚の作品に
お正月創作「獅子舞」様々な表情の「獅子舞」が完成
みんなで作った「トンボ」と「コスモス」で秋の一枚
プランターで野菜を育てたり、庭を彩るお花を植え育てています。収穫した野菜は給食でみんなで味わいます。
プランターに野菜の苗を植えます
育てた小玉スイカの収穫!
たくさん野菜ができました
大きな板を切って色を塗り、ベンチなどを作っています。庭にある手作りのベンチは、みんながちょっと休憩したり、外でお茶をする時などに活躍しています。
大きな木材を慎重にカットします
大きな木材を慎重にカットします。
木材に色を塗り、憩いのベンチづくり
新年会・はばたけ秋まつり・旅行・クリスマス会・節目を祝う会・・・など
設立当初より長らく開催していました「はばたけ大バザール」に代わり、平成25年度より毎年10月に『はばたけ秋まつり』を開催しています。
はばたけの自主製品販売やてすきハガキ・コロコロ飾り・ておりの布を使用したのワークショップに加え、ステージ、模擬店、キッズゲームコーナーなど盛り沢山です。
多くの方々にご来場いただき、はばたけ最大の年間行事となっております。 ぜひ皆様も遊びにいらして、はばたけの雰囲気を感じてください!
写真は2023年「はばたけ秋まつり」より
紅連による阿波踊りでスタート♪
模擬店も大盛況!
ておりの布を使用した“ふくろうチャーム作り”
ゲームコーナーは子ども達に大人気
毎年秋に旅行に行きます。年に一度のリフレッシュタイム!
写真は2014年秋の旅行(日光江戸村観光、せんべい焼き体験)より。
社会福祉法人おおぞら会
アクティビティセンター はばたけ